ティラノスクリプトの忘れがちな小技メモ
- asayuki0130
- 8月8日
- 読了時間: 2分
■セーブロードの時の文言を変更する。
場所:tyrano/lang.js

■セーブロードプラグインがつかえない

スタジオ生成のプロジェクトには反映できない。
ティラノスクリプトの公式からプロジェクトファイルのテンプレートをDLしてきてそこにドッキング。
その後既存プロジェクトを読み込ませる。
■fgimageとimageの違い
凄くざっくりだけど、ボタンにするものはimageフォルダ、
アイコンとかロゴとかマウスで触らず表示するだけのものはfgimageフォルダ。
■ダイアログのデザインを直に変更する。
場所:tyrano\libs\remodal/remodal-default-theme.css
あんまり推奨しないけどCSSのリファレンス見ながらやれば、ダイアログボックスのいろや枠の追加くらいは可能。
たまにdialog_configが効かない時があるのでその時はこれで対処する。


■右下のメニューアイコンの位置を変更する
場所:data/system/Config.tjs
158行目くらい
// ◆ コンフィグ(メニュー)機能表示
// セーブ・ロードやタイトルに戻るといった一連の機能を表示するかを指定します
;configVisible = true; //コンフィグアイコンを表示
;configLeft = 1222 //コンフィグアイコンの左位置を指定できます。-1の場合は画面右下
;configTop = 667 //コンフィグアイコンの上位置を指定できます。-1の場合は画面右下
■シナリオなどページ移動したときに何も押せない状態になる
→もしかして[sleepgame]から復帰するのに[awakegame]で戻ってないかも?
→ボタンがFixになってて、[clearfix]してないかも?
■GIFアニメーションが繰り返ししない/繰り返ししてしまう
→GIFアニメーションの画像設定自体が、繰り返しor繰り返さないになっているかも。
PhotoshopなどGIFアニメーションのフレームが開けるソフトでタイムラインを確認。
画像そのものの設定を確認。

コメント